子どもと保育実践研究会 第15回 夏季全国大会
「遊び」の質から「学び」を考える Part1
ご感想・ご意見などございましたら、お問い合わせフォームにて承っております。
FAX、郵送の場合は、事務局までご送付ください。
日時
2011年8月 9日(火) 13:00〜17:30 (12:30 受付開始)
2011年8月10日(水) 9:30〜15:00 ( 9:00 受付開始)
2011年8月10日(水) 9:30〜15:00 ( 9:00 受付開始)
【第1日目】 8月9日 タイムテーブル | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00〜13:15 開催挨拶 森上史朗 (子どもと保育総合研究所)
|
【第2日目】 8月10日 タイムテーブル |
---|
9:30〜11:00 講演2 汐見稔幸 (白梅学園大学) 11:00〜11:30 東日本大震災における保育状況について 11:30〜11:45 総会 11:45〜12:45 昼休み 12:45〜15:00 シンポジウム『「遊び」の質から「学び」を考える』 <シンポジスト> 汐見稔幸 (白梅学園大学) 佐伯胖 (青山学院大学) 小林紀子 (青山学院大学) <コーディネーター> 大豆生田啓友 (玉川大学) |
会場
アルカディア市ヶ谷
●地下鉄有楽町線・南北線 市ヶ谷駅 |
参加費
両日参加 | 1日のみ参加 | |
---|---|---|
会員 | 6,000円 | 3,000円 |
一般 | 9,000円 | 5,000円 |
学生 | 2,000円 | 1,000円 |