子どもと保育実践研究会 2014年度 夏季全国大会

このセミナーは終了いたしました。ありがとうございました。
ご感想・ご意見などございましたら、お問い合わせフォームにて承っております。
FAX、郵送の場合は、事務局までご送付ください。
保育新時代の幕明け Part3
地方版子ども・子育て会議の動きが活発になり、公定価格の仮単価が示されたりする中で、保育新時代を迎える前夜ともいえる慌ただしさが一段と身近に感じられる時期となってきました。幼保連携型認定こども園保育・教育要領も告示され、各市町村では条例を整備しつつあるなど、新たな制度を迎える体制が整いつつあります。ただし、このような大きな流れはあくまでも制度がどうなるかの話で、この制度がめざすべき保育の質そのものについての議論は、まだそれほど深まっているとはいえません。
 そこで今年の夏季全国大会では、保育の質とは何かについて、できるだけ具体的な実践を通して、みなさんと一緒に考えたいと思います。多数のみなさまの参加をお待ちしています。

日時

2014年8月16日(土) 13:00〜17:15 (12:30 受付開始)
2014年8月17日(日)  9:30〜16:00 ( 9:00 受付開始)
【第1日目】 8月16日 タイムテーブル

13:00〜13:30 開催挨拶&保育の動向
                  渡辺英則(港北幼稚園・ゆうゆうのもり幼保園)
                  大豆生田啓友(玉川大学)
13:30〜17:00 実践提案&シンポジウム
          「園内で取り組む保育の質を高める工夫」
               〜保育を語り合い、高め合うおもしろさ〜
           実践提案   池田幸恵(横浜 ゆうゆうのもり幼保園)
                   牧野彰賢(名古屋 まんぼう保育園 園長)
                   伊藤由紀子(名古屋 まんぼう保育園 主任) 
 シンポジウム シンポジスト  渡辺英則(港北幼稚園・ゆうゆうのもり幼保園)
                   池田幸恵(ゆうゆうのもり幼保園)
                   牧野彰賢(まんぼう保育園 園長)
                   伊藤由紀子(まんぼう保育園 主任) 
                   嶋景子(田園調布学園大学)
 コーディネーター        大豆生田啓友(玉川大学)

17:00〜17:15 総会


【第2日目】 8月17日 タイムテーブル
 9:30〜12:30 分科会
分科会A 分科会B 分科会C
草花のある園庭環境を作る
    〜プランター1つから始めよう!〜
子どもがケアする世界をケアする
   〜モノ的かかわりと人的かかわりの探究〜
ドキュメンテーション始めました
     〜子どもを見ることの楽しさ〜
<話題提供>
豊嶋ときわ
(ひかりのこ幼稚園)
田崎由布
(めぐみの子幼稚園)

<話題提供>
林 浩子
(立教女学院短期大学)
宇田川久美子
(相模女子大学)
<話題提供>
 澤井政巳
(新大船幼稚園 園長)
 山口 光
     (年中組担任)
<コーディネーター>
大豆生田啓友
(玉川大学)
三谷大紀
(関東学院大学)
<コーディネーター>
  岩田恵子(玉川大学)
<コメンテーター>
  佐伯 胖
(公益社団法人信濃教育会教育研究所)
<コーディネーター>
 相馬靖明
(和泉短期大学)

12:30〜13:30 昼休み

13:30〜16:00 シンポジウム 「片付け場面に見られる子どもの育ち」
         〜「私」と「私たち」に着目して〜
   話題提供 平野麻衣子(愛育幼稚園・青山学院大学大学院)
   シンポジスト 小林紀子(青山学院大学)
            中坪史典(広島大学)
            佐伯 胖(公益社団法人信濃教育会教育研究所)
コーディネーター 三谷大紀(関東学院大学)

会場

東京家政大学 板橋校舎
*東京都板橋区加賀1-18-1
大学内の詳細は、東京家政大学 校内案内図

○JR埼京線
十条駅下車 徒歩5分
板橋駅下車 徒歩17分

○都営三田線
新板橋駅下車 徒歩12分

○JR王子駅より国際興業バス「板橋駅」行きにて8分、バス停「区境」下車 徒歩1分